Magazine

FPC通信

FPC社会保険労務士法人・関西中央労務協会 メールマガジン
【第104号・令和6年(2024年)1月】

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

皆さま、年末年始は、ゆっくりお過ごしになられたでしょうか。

私は、令和元年の年末に帰省して以来、4年ぶりにこども達と一緒に実家に帰省してきました。

こども達は「〇〇の背が伸びた!」などと久しぶりに会ういとこ達と楽しそうに話していましたが、何といっても一番のお楽しみは、お年玉!
会えない間は郵送等でやりとりをしていましたが、久しぶりに対面で受け渡しのお年玉にこども達も感慨深げ(笑)

私の実家では甥っ子や姪っ子が多いのもあって、兄姉妹たちと「お年玉協定」なるものを結んでいて、年齢(学年)毎にお年玉の金額を決めています。

なので、「横浜のおばちゃんは多い(喜)」とか「京都のおばちゃんは少ない(悲)」などと言われる心配はありません(笑)
こども達も慣れたもので、すぐに中身を確認して、金額が違うものなら「これ僕のじゃない、お兄ちゃんの!」とか言って和気あいあいと過ごしていました♪

久しぶりに会った皆んなの顔を見ながら「今年も1年、元気に過ごせますように♪」と願った帰省でした!

さて、今年は「辰年」です。
昇り龍のごとく、皆様にとっても飛躍の年になります様に♪
本年も変わらぬお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。

プチニュース

  1. 両立支援等助成金に「育休中等業務代替支援コース」が新設されました

    令和6年1月から両立支援等助成金に「育休中等業務代替支援コース」が新設され、育児休業や育児短時間勤務を取得、利用する方の業務を
    代替する体制整備に対する支援が強化されます。
    中小事業主が周囲の労働者に手当等を支払って代替させた場合、代替する労働者を新規雇用した場合、助成金の対象となります。

    詳しくは、こちらをご覧ください。

    https://www.mhlw.go.jp/content/001177133.pdf
  2. 現行の健康保険証が令和6年12月に発行終了し、廃止されることが決まりました

    保険証の新規発行をやめ、マイナンバーカードと健康保険証が一体となった「マイナ保険証」へ移行されます。
    経過措置として、廃止後1年間は現行の保険証をそのまま使用することができます。
    マイナカードを取得していない人に向けては、有効期間5年の資格確認書が発行されることになっています。

  3. 令和6年1月から健康保険・厚生年金保険関係届書のレイアウトが一部変更となりました

    詳しくは、こちらをご覧ください。

    https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2024/202401/0104.html
  4. キャリアアップ助成金(正社員化コース)が拡充されました

    キャリアアップ助成金(正社員化コース)は、非正規雇用労働者を正社員に転換した事業主に対して助成金を支給する制度ですが、
    11月29日から拡充されました。
    (1)助成額の見直し
    1人当たりの助成金が57万円から80万円に増額されました。
    (2)対象となる有期雇用労働者の要件緩和
    対象となる有期雇用労働者の雇用期間が、「6カ月以上3年以内」から「6カ月以上」に緩和されました。
    ただし、有期雇用期間が通算5年を超えた有期雇用労働者については、無期雇用とみなし助成額は半額となります。
    (3)正社員転換制度の規定に関する加算措置
      新たに正社員転換制度の導入に取り組む事業主に対して、20万円が支給されます。
    (4)多様な正社員制度規定に関する加算措置
      「勤務地限定・職務限定・短時間正社員」制度を新たに規定し、当該雇用区分に転換した場合
      40万円が助成されます。

    詳しくは、こちらをご覧ください。

    https://www.mhlw.go.jp/content/11910500/001172971.pdf
  5. 協会けんぽより「年収(130万円)の壁」への対応に関する情報が公表されています

    11月9日、協会けんぽは「令和5年度被扶養者資格再確認の実施方法等について」を更新し、「年収(130万円)の壁」への対応に関する情報を公表しました。
    被扶養者の収入確認を行った際に、年収が130万円(被扶養者が60歳以上または障害厚生年金を受けられる程度の障害を有する者の場合は180万円)以上の場合であって、人手不足による労働時間延長等に伴い、一時的に収入が増加していることが確認できた場合は、被扶養者状況リストの「変更なし」にチェックし、「一時的な収入変動」に係る事業主の証明を被扶養者状況リスト等と併せて提出することとされています。

    詳しくは、こちらをご覧ください。

    https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/info231023/
  6. 「年収の壁・支援強化パッケージ」の具体的な取り扱いが示されました

    9月27日に「年収の壁・支援強化パッケージ」が公表され、10月20日から助成金の手続きが開始されました。
    厚生労働省の専用ページも更新され、「社会保険適用促進手当」に関するQ&Aや、いわゆる「130万円の壁」に対応するための「事業主の証明による被扶養者認定」に関するQ&Aも公表されています。
    (1)106万円の壁への対応
    手取り収入を減らさない取り組みを実施する企業に対し、労働者1人当たり最大50万円助成
    (2)130万円の壁への対応
    事業主の証明による被扶養者認定の円滑化
    (3)配偶者手当への対応
    企業の配偶者手当の見直し促進

    詳しくは、こちらをご覧ください。

    https://www.mhlw.go.jp/stf/taiou_001_00002.html
  7. 令和6年4月からの労働条件明示のルール変更に関する施行通達等が公表されました

    厚生労働省より、令和6年4月からの労働条件明示のルール変更に関する施行通達等が新たに公表されました。
    通達以外にも、各種リーフレットやQ&Aの他、改正に対応した「モデル労働条件通知書」も紹介されていますので、確認の上準備を進めておきたいところです。

    詳しくは、こちらをご覧ください。

    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32105.html
  8. 令和5年10月からの地域別最低賃金額の改定額が公表されました

    改定後の額は京都1,008円、滋賀967円、大阪1,064円、兵庫1,001円、奈良936円、和歌山929円、三重973円。
    最低賃金額の適用は10月からとなります。 発効年月日とともに、今一度ご確認ください。

    詳しくは、こちらをご覧ください。

    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html
  9. 「同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準(令和6年度適用)」が公表されました

    派遣労働者の待遇決定方式の一つである「労使協定方式」については、協定対象の派遣労働者の賃金が、「同種の業務に従事する一般労働者の賃金」と同等以上であることが要件とされています。
    この度、令和6年度に適用される当該賃金の水準が公表されました。この賃金水準は令和6年4月1日から令和7年3月31日に派遣される派遣社員に適用されます。

    詳しくは、こちらをご覧ください。

    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000077386_00001.html
  10. 協会けんぽからガイドブック令和5年度版が公表されました

    協会けんぽ(全国健康保険協会)から健康保険給付や健診などに関する内容を網羅したガイドブックの令和5年度版が公表されました。
    申請書の記入方法など実務担当者にも役立つ内容がたくさん盛り込まれています。ぜひ参考にしてください。

    <協会けんぽ GUIDE BOOK(2023年度版)>

    https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/event/kohoshizai/00_sogo_all23.pdf

    <協会けんぽ GUIDE BOOK 健康保険制度・申請書の書き方>

    https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/event/kohoshizai/00_kakikata_all23.pdf
  11. 障害者雇用納付金制度改正の概要について

    令和4年に障害者雇用促進法が改正され、令和5年4月1日以降順次施行されていますが、この度、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構から、障害者雇用納付金制度改正の概要が公表されました。
    令和6年4月1日から障害者の法定雇用率が、現行の2.3%から2.5%に引き上げられますので、対象となる事業所は、準備を進めておきたいところです。

    詳しくは、こちらをご覧ください。

    https://www.jeed.go.jp/disability/seido.html
  12. 令和5年度の雇用関係助成金パンフレットの詳細版を公表(厚労省)

    厚生労働省から「令和5年度雇用・労働分野の助成金のご案内(詳細版)」が公表されました。
    令和5年度最新の雇用・労働分野の助成金の詳細が紹介されています。

    詳しくは、こちらをご覧ください。
    令和5年度雇用・労働分野の助成金のご案内(詳細版)

    https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000763045.pdf

    令和5年度雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)

    https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000758206.pdf

ご案内

  • ☆ セミナー告知 ★☆

    弊社桂が株式会社キャリアパワー主催の無料オンラインセミナーを行います。
    パワハラにならない適正な指導方法の注意点についてご紹介します。

    タイトル:「ハラスメント防止の実践対策(パワハラ編)について」
    日時:令和6年1月12日(金) 16:30~17:15
    参加費:無料
    主催:株式会社キャリアパワー
    講師:社会保険労務士 桂 隆博
    参加方法:下記URLからご登録ください。

    https://www.careerpower.co.jp/service/seminor2007/
  • 賞与のお支払いについて

    賞与のお支払いが発生致しました際には、お手数ですが当法人までお知らせ下さい。

  • 健康保険証の返却について

    退職された従業員様の健康保険証は当法人を通じて日本年金機構の各支部へ返却しておりますが、返却の時期や、日本年金機構と全国健康保険協会の間で返却確認の情報にタイムラグがあるため、退職された従業員様へ返却の依頼通知が届く場合があります。
    返却しているにも関わらず、そのような通知が届いた場合は破棄いただき、返却していない場合は速やかにご返却いただきますよう従業員様へご案内ください。
    ご不明な点がありましたら、当法人へお問合せいただきますようお願い致します。

  • 労務管理等のことでお困りのことがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。